さて、ゼミも終わったし・・・

講義の課題が残っているが、急と時間を要するものが今のところないので、昨日考えていた内容について進めよう。


C言語の一般的に使われている機能を説明すると、それだけで数日埋まってしまう。
それをわかりやすく説明するとなると、そりゃ本と同じだ。
本を書いたらお金が入ることもあるが、これを書いてもお金は入らない。
ついでに本になるほどすごいことも書けない。
あくまで趣味だし。


OK、まあ思いつくままに書いてみればいいか。
・・・明日から。
コンセプトは『とりあえず今はプログラムは書かんでよろしい。まずは読め。終わってから本を読みながらプログラムを書け。』のつもり。
これで全体を説明したら私がいずれ倒れる。


とりあえず説明しようと思う内容について。
・main関数。中身からっぽ。付随する内容を必死に説明する。
・画面に文字を表示。*1
・繰り返す。条件ってなんだろう。
・配列。ちょっと怖いんだけど、便利。
・関数。繰り返しよりちょっと複雑なこと。
・構造体。データのひとまとまりを作る。
・ポインタ。山だけど、別に使う内容は小さく。*2


他に説明するべきものあるかな・・・いやちょっとまて、これ全部説明したら基本的なの終わってるよ。
いや、概略だけにして「あとは本を読め」でもいいか。

*1:ただしWindowsの画面が出るようなものじゃない。まあ、プログラム書かないんだからどっちでもいいでしょ。

*2:どうせ書かないし。本読めば載ってるし。