子供の携帯電話所持

珍しく社会に目を向けるchiguri。
小中学校おける、携帯の所持についてのニュースがあった。


高校の頃のことだが、県の教育委員会からの命により、高校への携帯電話の持ち込みが禁止された。
私が通っていた高校では、携帯電話の持ち込みが禁止されていなかった。
高校の掲げた精神が「自律」であったためだろう。
学校内で用いる場合は社会的ルールを守ることを指導すべきで、禁止するのは上から押さえつけているだけだ、という考え方だ。
当時はかなり感心したものだ。
大体の高校が「生徒の自主性」を掲げながら上から押さえつけるのに対し、筋の通った内容だったためである。
しかし、教育委員会による命令で、禁止された。
もっとも、「許可されていた」のが「禁止されたけど持ち込んでいる」状況、つまり普通の高校における状況に変わっただけとも言えるのだが。


さて、当時何を思ったかといえば。
「馬鹿だな」だった。
あの時は確か出会い系が広まったせいで禁止されたはずだが、言うまでもなくそんなことを校内でやりとりする必要性などどこにもなく、家に帰れば携帯があってやりとりができる状態。
一体それで何を予防できるというのか?


今回のニュースについても同じことが言える。
ネットによるいじめが問題だというが、書く(ときに子供がいる物理的な)場所が変わるだけで、ひとかけらも問題が解決されていない。
残念ながら、抑圧にすらならないのだ*1
まだ親による「なにかあった時のために持たせる」という意見のほうが意味があるし、優先されてしかるべき内容である。
「まったく効果の期待できない」内容で「それなりに筋の通った」意見を突っぱねるのは愚鈍な行為だ。
いい加減思い込みだけで主張するのはやめていただきたいものだ。


と言いながら、子供には必要最小限のときに、必要最小限の機能を持ったものを持たせるほうがいいんじゃないか?と思ったりもする。
それはそれ、これはこれ、である。

*1:抑圧になるという主張をするのであれば、「学校内にいるときに書き込まれた数・割合」を提示すべきであり、それらのない現状で学校内への持ち込みを禁止する根拠はなにもない。