CAPTCHA

mixiで見て突込みを入れようと思ったが、考えてみればここで書いてるのが日記をかねているため元記事のほうへリンクを張って突っ込みを。
何に突っ込みを入れるかって、まあ計算式のところ。
微分を使った計算式」と書いてある上の計算式。これ、ただの極限なのだが・・・
ちなみに一つ上は微分ではあるが、意味さえわかるのならば理系の高校三年で解ける。(偏微分という、高校では存在しないものだが、あくまで多変数の場合に利用するものなので、この場合偏微分を行う必要はなく、xの全微分と思ってよい。答えは7×4×cos(-π/2)=0。)
つまりそのくらいの年齢の人間しか来るな、ということか?ちょっと不思議な気もするが・・・


さて、ちなみに極限のほうだが、あまり見慣れない記号が・・・
ln:自然対数。高校三年で出てくるe(2.718281828...)を底にもつ対数。ときどきこう書くのだが、忘れがちだ・・・
arctg:tgはtangentの中国・ロシア版(らしい。確かに中国で見たな・・・)。arcは逆関数(逆数1/tgではない)を表す。
sin(1/x)はx→0では振動するので無視。arctg(x)をかけているので、こちらを計算する。
tan(x)が0になるのはx=π×n (nは整数)が解で、逆関数は-π/2 < x < π/2で考えることが多い(sinやcosはどちらかに等号を含む。tanは端点で未定義なので無視。)のでx=0、つまりarctg(0)=0。当然x→0でarctg(x)→0、-1 <= sin(1/x) <= 1だから、辺にarctg(x)をかけて極限を考えることで(はさみうちの原理により)求めるものは0となる。
これにより困った解が出る。ln 2。
情報工学なら基本的に底は2の場合が多いから結果は1になるんだが、lnの場合eだ。
で、テキストでln 2と打たせるのかい?このページ・・・
空白は?2はどうやって表現?(多分ロシア語独自の2もあるだろう)
結局ログインさせる気あるのだろうか?